運輸安全マネジメントに対する取り組み
1.輸送の安全に関する基本方針
- 大分交通グループの令和6年度の基本指針
- 「お客様第一と安全第一の徹底」とし、経営トップ以下全従業員で
- ①安全はすべてに優先
- ②法令や規則の遵守
- ③継続的な安全管理体制の改善 に努めて参ります。
2.輸送の安全に関する目標
- (1)令和5年度中の重大事故件数
-
自動車事故報告規則第2条に規定する重大交通事故は1件発生しました。
※上記件数には、弊社に責任のない事故1件も含む
- (2)令和6年度の事故抑止目標
-
令和5年度実績 令和6年度目標 交通事故件数 57件 34件以内
3.輸送の安全に関する組織体制
- 当社における組織体制は別表のとおりです。
4.輸送の安全に関する重点施策
- (1)静止物への事故撲滅に向けた取り組み
- 周囲の安全確認を確実に行うために一呼吸置いて行動に移す大切さや、乗務中の
メンタルコントロールについて教育を実施し、静止物への事故撲滅を目指します。
また、全社員の事故防止意識の向上のため募集した標語の中より、本年の交通安全標語は
「思い込み 慣れと油断が 事故を呼ぶ」と致します。 - (2)厳正な点呼の実施による乗務員の体調管理の徹底
- 免許証の確認・アルコールチェック・体調の確認等を徹底し、乗務中の安全を確保するため、
厳正な点呼を実施致します。 - (3)交差点右左折時の一時停止・徐行徹底
- 交差点の左折時一旦停止、右折時の最徐行を徹底し、安全な運行に努めます。
- (4)車内事故防止の徹底
- バス発着時に、「動きます、ご注意ください」「バスが止まってから席をお立ち下さい」といった注意喚起の案内を
徹底し、車内事故の防止に努めます。 - (5)事故およびヒヤリ・ハット情報の活用
- 事故やヒヤリ・ハット情報をGoogle mapを活用した危険予知マップ(KYM)に掲載し、常に乗務員と共有を図り、
また、乗務員教育時にドライブレコーダーを活用した事故やヒヤリ・ハットの内容説明をすることで事故防止に努めます。 - (6)働きやすい職場環境の構築
- 改善基準告示の遵守徹底により、長時間労働を根絶し、働きやすい職場環境を構築します。
- (7)酒気帯び出勤の根絶
- 酒気帯び出勤の根絶を図ります。
5.輸送の安全に関する教育・研修計画
- 毎月、事故防止対策会議を開催し、安全対策に取り組みます。
- 乗務員を対象としたミーティングを四半期に1度開催し、事故防止教育、サービスの向上、情報の共有等を図ります。
- 年に一度、経営トップから従業員に対し安全方針の周知を図ることを目的とした安全推進決起大会を開催します。
- 教育訓練車にて、車いすの乗車体験や高齢者の疑似体験を実施し、バリアフリーに対する教育を行います。
- 災害時等の緊急対応を想定した実技訓練を行います。
6.貸切バス事業者安全性評価認定制度
- 大分交通グループ4社(大分交通、大交北部バス、国東観光バス、玖珠観光バス)では令和2年度に最高位
である「三ツ星」の認定を受けました。 - 今後も皆様が安心してご利用できますよう、より一層、安全運行に努めてまいります。
7.安全統括管理者
- 大分交通株式会社 取締役自動車部長
8.安全管理規定
- 当社の安全管理規定は別添「安全管理規定」のとおりです。