終了いたしました。
終了いたしました。
終了いたしました。
終了いたしました。
終了いたしました。
終了いたしました。
豊州電気鉄道 設立
別府町字南町~大分町字堀川間(7.7km)に九州で初めて(全国で5番目)路面電車を走らせる。
別府町・浜脇町に電灯および電力供給事業を開始。
豊後電気鉄道設立
(豊州電気鉄道の事業一切を継承)
「馬車よりも速く」をキャッチフレーズに乗客誘致活動を展開
大分水電の事業件を買収合併
沈堕発電所完成
別府に次いで大分町にも電灯電力を供給
電車に遅れること11年、大分に鉄道が開通
九州水力電気発足
(豊後電気鉄道・九州水力電気・大分水力電気が合併)
電力会社の強大な資金力をバックに
電車路線を次々に延長
別府大分電鉄 設立
(電鉄事業の分離独立)
別府~亀川間の開通、一部軌道の複線化
戦時陸運非常措置要綱により事業の統合が国家的要請となり、県内でも企業統合が進められる。
大分交通株式会社 発足
7社が合併し社名変更
(耶馬渓鉄道・宇佐参宮鉄道・国東鉄道・豊州鉄道・別杵自動車・宇佐参宮自動車を吸収合併)
別府・福岡間長距離急行バス運行開始
観光貸切バス事業開始
大分・福岡間特急バス路線新設
カフェテラスソーラー新川店オープン
県、大分・別府両市より電車軌道撤去の申し入れ
空港バス「エアライナー」運行開始
別大電車72年の幕を閉じる
大交セントラルビル竣工
耶馬溪線廃止により鉄道事業から完全撤退
福岡線高速バス「とよのくに」運行開始
長崎線高速バス「サンライト」運行開始
ドコモショップ高城店オープン
創業100周年
APU(立命館アジア太平洋大学)線運行開始
新本社竣工
新川に複合商業施設「D・Plaza」オープン
ドコモショップ金池店オープン
広島線高速バス「別府ゆけむり号」運行開始
バスICカード「めじろんnimoca」サービス開始
大阪・京都線夜行高速バス「SORIN号」運行開始
中津結婚式場「ヴィラルーチェ」竣工
太陽光発電事業に参入
北九州線高速バス「ゆのくに」
宮崎線高速バス「パシフィックライナー」運行開始
大分市中心部から別府・日出・杵築・国東市を網羅する路線バス。空港特急「エアライナー」や福岡線「とよのくに」といった高速バス。観光や団体向けの貸切バスなどの幅広いニーズに応えます。
日常生活に欠かせない存在となった携帯電話。スマートフォンやタブレットなど、進化を続けるモバイル環境に、県下5店舗のドコモショップをはじめ、法人営業で対応しています。
バス広告をメインに、総合広告代理店として、広告の企画立案から制作、放送、イベント運営などに対応。お客様の抱えるお悩みに、各種広告の提案で問題解決を行います。
生命保険や損害保険、地震保険に火災保険。多種多様な保険商品の中から、お客さまの不安を和らげてくれる商品をご提案いたします。「信頼」を第一に安心を提供しています。
ビジネスに欠かせない、システムの企画・開発から保守まで一貫してサポート。官公庁や教育機関、地元企業の情報システム開発、機器販売を通し、経営合理化、業務改善をお手伝いします。
弊社が保有する各種不動産の管理運営を行いながら、さらなる有効活用を進めています。商業施設「Dプラザ」や大分駅前の「大交セントラルビル」など、地域に貢献できる資産運用を目指しています。